5年で2回の洪水。川の氾濫対策に石垣の堤防をつくる 2018/12/2 DIY 山の中で暮らす我が家では、生活環境を充実させるためにやることがまだまだたくさんありますが、今年は優先して敷地内を流れる川の3カ所に石垣の堤防を築きました。 続きを読む
田舎に移住して4年。最近はこんなことをやっています 2018/6/10 2018/12/13 仕事, 山暮らし・小屋暮らし, 田舎暮らし物件 山林を買って自分で開拓した土地に住みはじめて、まる4年がたちました。 移住してからいくつかの仕事にお世話になってきましたが、最近はこんな仕事をさせてもらっています。 続きを読む
風呂釜の水漏れをDIYで修理する方法 2018/6/6 DIY, お風呂 暖かい季節になってきました。 冬のあいだ放置してあった我が家のお風呂に久しぶりに入ろうと、風呂釜の燃焼室のとびらを開けたところ、なんと大量の水があふれ出てきました。 続きを読む
DIYでできる中古プレハブ小屋のつくり方 2018/3/29 2021/2/17 セルフビルド プレハブ小屋をあらたに一棟建てました。 今回は建築過程を見ながら、プレハブ小屋のつくり方をご紹介します。 続きを読む
その水は飲めるの?宅配水質検査キットで家の裏の湧き水の検査を依頼 2018/2/11 2018/2/23 水・水道 湧き水の水質検査をしました。 今回は、私が利用した水質検査の方法をご紹介します。 続きを読む
「小屋入門2」に我が家が掲載されました! 2018/1/28 2018/2/23 メディア掲載, 山暮らし・小屋暮らし 1月27日に発売されたムック本、「小屋入門2」(地球丸)に我が家が掲載されています。 続きを読む
電子書籍「素人が60万円でセルフビルドした家のつくり方」出版!3日間の無料配布キャンペーン実施! 2018/1/20 2018/2/23 DIY, セルフビルド, 電子書籍出版 電子書籍をセルフ出版してみました。 書籍のタイトルは、「ホームセンターの材料でできる!素人が60万円でセルフビルドした家のつくり方」です。 続きを読む
太陽光パネル増設!単管パイプで架台を組んで常設に。200W×3枚並列で600W 2017/11/19 2018/3/20 太陽光発電 オフグリッドな生活をはじめて3年半。 これまで200Wのソーラーパネル1枚がつくり出す電気で生活してきましたが、ここにきてついにパネルを増設しました。 続きを読む
LEDソーラーイルミネーションで森の小屋にクリスマスの飾りつけ 2017/11/6 2018/1/16 太陽光発電, 季節 朝晩はすっかり寒くなり、冬の気配を感じるようになってきました。 まだちょっと早いですが、クリスマスシーズンに先がけてイルミネーションの飾りつけをしました。 続きを読む
太陽光発電のバッテリーを自動車用からディープサイクル(M31MF)に交換 2017/10/23 2018/1/16 太陽光発電 太陽光発電に使用しているバッテリーをすべてディープサイクルに新調しました。 続きを読む