敷地内を流れる小川に流し台を設置

記事内に広告を含む場合があります。

nagasi5

テント暮らしをはじめて一週間。

これまで水を使うときは川から直接すくったり洗ったりしていましたが、流し台を設置したことでとても使い勝手がよくなりました。

スポンサードリンク

ここに移住する前に住んでいた家の近所に水まわりのリフォーム業者さんがあって、この流しはそこの敷地内に山積みになっていた廃棄物のなかにあったものをもらってきました。

このリフォーム業者さんからもらってきたものはほかにもいろいろあって、そのうちまた紹介できると思います。

もらってきた流しには台がなかったので、自分で作る必要がありました。

平らな場所であればそれほど頭を悩ませることはありませんが、高さの違うゴツゴツした岩場に設置するにはどうしたらよいか。

しかも簡単な方法で。

ひらめいたのが、竹を三脚のようにしてその上に乗せるという方法です。

上の写真のように高さの違う竹の三脚を2つ使いました。

一本一本の脚の長さも自由に変えられるし、置く場所も自由がききます。

なんとか丁度良い位置を見つけ出してしっかりと固定できたので、多少重いものを乗せても安定しています。

流し台で使用する水は竹を渡して少し上流から引いてきました。

nagasi6

竹を途中で連結しています。

nagasi7

そのうち流しそうめんでもやってみようかと思っています(笑

流し台は現在生活スペースにしているティピとテントのすぐ近くにあります。

agasi2

こんな感じで、今はとりあえずの生活環境を整えています。

シェアする

フォローする

コメント

  1. パグ より:

    いよいよ実際の山林生活を始められたのですね。
    おめでとうございます。とても楽しそうで羨ましい限りです!

    私も来年から同じ生活を始めようと考えていますので、いつも大変興味深く読ませて頂いております。
    来年でしたら私も無職になる予定ですので、小屋建築とかお手伝いさせて頂けたらな~とか
    思っていましたが、来年にはもう完成してそうですね(笑)。

    ところで同じような小屋生活を営む人たちでコミュニティなど作れたら楽しそうじゃないですか?
    1人では大変な部分を助けあうことでより良い生活が築けますし、やっぱり仲間がいた方が楽しい
    ですよね♪
    主様はそのようなコミュニティ作りには関心などはございますか?
    私は1人で山の中で生活していたら多分相当人恋しくなりそうなので、お聞きしてみました!

    • Homare より:

      パグさん
      小屋は冬が来るまでに完成させる予定なので、遅くなっても来年にはできてると思います。

      コミュニティ興味あります。
      楽しそうですね♪
      気に入った土地が見つかるといいですね。