勤め先の事務所の裏に、いつからか無造作に置かれていた小便小僧。
ようやく我が家で、その息を吹き返しました。
ある日、「小便小僧いらんか?」と社長。
私が住む山林のどこか見えるところに置いておけばよいい見せ物になるぞ、と。
たしかに、山の中にいきなり小便小僧が小便していて、我が家の来客を出迎えたらこれはおもしろい!と思い、遊び心をわくわくさせながらもらって帰ることにしました。
さて、もらってきたはいいですがどこに設置するかが悩みどころ。
我が家の玄関アプローチはだいたい200mくらい。
公道から田んぼのあいだを通って山の中に入り、山の中の川沿いを歩き、最後に川を渡って小屋にたどり着きます。
玄関アプローチと言うにはちょっと長い道のりです(笑)
この道から見えるところに設置すれば、来客を出迎えることができます。
どこに置いても画としてはおもしろいのは間違いありませんが、小屋にたどり着く直前に渡る川に小便小僧を置くのにちょうどよい台座になりそうな岩があって、どうやって水を引くかということも考慮しつつ、最終的にそこに設置することにしました。
岩の上にただ置くだけでは不安定なので、モルタルで岩にガッチリ固定。
もう後戻りはできません。
あとは小便小僧に小便をさせてやる段取りです。
おしりに穴があいていてここからホースをさせばいいわけですが、その水をどこから引いてくるか。
これは川の高低差を利用します。
小便小僧より高い場所からパイプを引いてくれば、低い方にはその落差で延々と水が出てきます。
ちなみに我が家はこの方法で川から水を引いています。
参照記事:敷地内を流れる川からパイプで水を引く
取水口の様子。
増水時の水の勢いにパイプが流されないように、石垣の裏を通して固定しています。
この場所は先日ブログにもアップした、橋を設置するために築いた石垣の根本です。
草の中にパイプを渡して自然の景観に配慮。
このパイプは直接おしりにさすには太すぎるので、途中で細いホースに連結します。
こんな具合におしりにホースをさしました。
出た!
父さん!小便が出たよ!(北の国から風)
無事、小便をさせてやることに成功しました。
欲を言えばもう少し勢いよく水が出てほしいところですが、取水口との高低差があまりないのと、途中で細いホースにつなぎ替えているので水量がどうしても少なくなってしまうようです。
まだ改善の余地はありそうですが、ひとまず設置完了です。
小便小僧をもらってきたのはもう何ヶ月も前のことで、設置場所は決めていたもののなかなか時間が取れず、適当なところに置いてしばらく放置してありましたが、ようやく作業にとりかかることができました。
小便をしていない小便小僧なんて生ける屍(しかばね)同然です。
ようやく本来の姿に戻してやることができました。
我が家にお越しの際は、これからは小便小僧がお出迎えします。
コメント
お尻に注水かー、
「浣腸小僧」だな。
ほまれさん
初めまして。
通りすがりの者ですが、岡山に山林を購入されているんですね。
ブログを拝見して、とても羨ましく思いました。
実は私、岡山在住で就農したいと画策しております。
そこで、山林の購入に関して、とっても興味があります。
差し支えがなければ、ほまれさんがどちらの不動産屋さんで
購入を検討したか教えていただきたいのですが。。。
不躾な質問で申し訳ありません。
県内在住でも、山に詳しい不動産屋さんがどこか検討がつかなくて。。。
可能であれば、宜しくお願い致します。
自然と暮らす(株)という不動産屋です。
田舎暮らし物件や山林物件をたくさん扱ってますよ。
検索すればホームページ出てくると思います。
ほまれさん
情報ありがとうございます!
やはり、かなり県北でないとしっかりした広さの物件はありませんね。
これからのんびりと探そうと思います。
今後も、サイトの更新を楽しみにしております!