小屋のまわりを彩る春に咲く花

記事内に広告を含む場合があります。

image

植物たちでにぎわう季節になってきました。

小屋のまわりには今、いろいろな花が咲き、見る者の心を潤してくれます。

スポンサードリンク

うちの山で今もっとも旬なのがツツジ。

image

山のいたるところに淡い紫色の花が咲いているので、道路から小屋へと続く200メートルくらいの山道を歩くときもツツジの花が出迎えてくれて、とても心が和みます。

image

ここは落葉広葉樹の自然林なので冬はほとんどの木が葉を落とし、樹皮で判断できなければどれがなんの木なのかよくわかりません。

しかし、暖かくなり葉が芽吹き、こうして花を咲かせたりすると一気に存在感が増し、いろいろな表情を見せてくれます。

うちの山にこんなにもたくさんのツツジがあったのは、この春花が咲いてはじめて知りました。

image

昨年はまだ住んではいなかったものの、週一か隔週くらいで来ていたはずなので、このツツジの咲く山の風景を見ていてもいいようなものですが、なぜかまったく記憶にありません。

山桜も今ちょうど満開くらいでちらほら咲いていますが、道路脇のソメイヨシノとは違い、木々が密集した森では頭上高くに枝がのび、森の中から見上げても残念なことにあまり目立ちません。

写真にもうまく写らないので割愛。

さて、木に咲く花だけでなく、野に咲く花も周囲の雰囲気を明るくしてくれています。

タンポポ

image

あまり気にとめていなければ、野原の草花は毎年同じものが生えているように見えますが、よく見ると去年生えていなかったものが今年は生えていたりします。

うちの土地では、このタンポポがそうです。

タンポポなんてどこにでも生えていそうですが、去年は見かけませんでした。

どこかから種が飛んできたのかもしれません。

スミレ

image

スミレは去年に引き続き、今年もたくさん咲いています。

名前がわかるのはこのくらいなので、あとは写真でお楽しみください。

もし一つでも花の名前がわかる方いましたら、番号をつけておくのでコメントで教えてくれると嬉しいです。

1.

image

2.

image

3.

image

4.

image

5.

image

6.

image

7.

image

8.

image

9.

image

10.

image

今この時期に目についたのはざっとこのくらいですが、じっくり観察すればほかにもまだたくさんの種類の野花が咲いていると思います。

そして最後はこちら。

image

なんの花かわかりますか?

image

正解は、わさびです。

敷地内を川が流れているので、そのうちわさびを移植して自生させたいという話も出ていたんですが、生えてきたんです!わさびが!

野草好きの嫁さんが発見して、いまのところ二ヶ所に生えています。

image

さっそく葉っぱをおひたしにして食べてみましたが、ほんのりわさびの風味がして美味しかったです。

聞いた話によると、ワサビは栄養たっぷりの水耕栽培であの太い根っこができるみたいで、自然に生えているものはあまり太くならないんだとか。

なので、葉わさびとして楽しむのが良いみたいです。

ワサビも去年は見かけませんでしたが、この春突然出現しました。

群生してくれたらいいですね。

最後はわさびの話になってしまいましたが、こうして野山に自然に咲いている花は、ただ見ているだけで幸せな気分にさせてくれます。

また来年は違う花が咲くかもしれません。

花の名前も少しずつ覚えていきたいです。

コメント

  1. さとみ より:

    1番は蓮華(れんげ)かな?もしそうだと、そこは以前田んぼだった可能性がありますよね。
    それとも、風で種が運ばれたのかな?

    • Homare より:

      1番はれんげ、9番はかきどおしということがその後わかりました。

      ここは数十年放置されていましたが、以前は田んぼだったところです。
      れんげは田んぼに生えるんですね。
      勉強になりました。
      ありがとうございます。

    • Birdie より:

      It’s really great that people are sharing this inoiomatrfn.